2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

違うけれど違わない父と娘の光景。

ヤン・ヨンヒ監督 ドキュメンタリー映画『ディア・ピョンヤン』をあらためてじっくりと観た。 冒頭の父と娘の会話。ここに済州島出身の父が背負ってきた南北分断のもとの生と、その父のもと日本で生まれ育った娘の生の、重なりつつずれゆくありようが凝縮さ…

取るに足らない人々が語り始めるために…

デモクラシーって、何なんだ?この問いに、ジャック・ランシエールが、『民主主義への憎悪』(インスクリプト)で明快に答える。それは今や「行き過ぎた平等要求」の別名である、「行き過ぎた平等要求」が様々な社会的・政治的問題の原因となっている、それ…

とりあえず、よいお話は疑う。

遅ればせながら、『災害ユートピア なぜそのとき特別な共同体が立ち上がるのか』(レベッカ・ソルニット 亜紀書房)を読む。原題は『A PARADISE BUILT IN HELL』。語られているのは、ざっくりとまとめれば、こんなこと。 <現代社会に生きる私たちにとっては…

未来の他者をいかにして、ここに、現在に呼び寄せるか?

わけあって、また引っ越し。この5年間に6回目の引っ越し。横浜市内を近距離移転。さすがに疲れた、と思いつつも、かなり心が弾んでいるような気がしなくもない。引っ越しは5月、懲りない引っ越しマニア、あと一月、かなりうきうき。 大澤真幸『夢より深い…

世界は騙されることを望んでいる。

『自律への教育』(テオドール・W・アドルノ 中央公論新社)を読む。 備忘録メモ。 「われわれは皆、他人の不幸には充分耐えられるだけの強さを持っ​ている」 ラ・ロシュフコー公爵フランソワ六世。「文化の原理をなす粗野さを恥じる心が、今日でもなお、人…

靴下ボックスにレタス

我が家に小さい人2名が遊びに来た日の夜、私の靴下ボックスに緑色の新鮮なレタスの葉が一枚しまわれていることに気づいた。彼(おそらく、ソースケ、2歳児)の目には、レタスも靴下も同類だったのだろうか。 フクシマのことを思ううちに、どんどんミナマタに…