サラ・ロイ『ホロコーストからガザへ』  メモ

 サラ・ロイは、既にいまガザで欧米先進国グループの支持のもとに行われているジェノサイドが、10月7日のハマスによる襲撃などが原因ではないことを、明確に語っている。

 欧米の植民地帝国の鬼子であるイスラエルが、その植民地主義を見事に継承、体現して、真綿で首を締めあげるようにしてパレスチナの民の暮らしと経済を締めあげ、パレスチナの分断を画策し、息の根を止めようとしてきたことを。

 それが、いまや、イスラエルの思惑通り、達成されようとしている、あまりに酷い光景を私たちは見せつけられている。

 

2008年に発表された「ガザ以前、ガザ以降」には、こう書かれている。

近年、イスラエル人はますます占領から利益を得ています。彼らの生活は、西岸地区に建設された、入植地を結ぶ広大な道路網や、パレスチナ人を閉じ込め、紛争を封じ込めてしまうことで上向いた経済によって快適なものとなりました。(中略) 入植地はいまや自然に成長するもの、イスラエルの領土との重要な家族的結びつきとともに、庇護と治安を提供する不可欠な地盤と考えられています。したがって、入植地や、入植地の社会生活基盤をイスラエルに組み入れることは――それはとりもなおさず、西岸地区はイスラエルの一部であると主張することであるのですが――もはや常軌を逸したことでもなければ、論争を呼ぶことでもなく、それどころか、必要かつ普通のこととなっています。

占領の正常化など、もはや問題にもならない。というわけだ。

さらに、占領とセットで、これももはや日常化している<パレスチナの分断>がある。

オスロ合意(1993)によって、ガザから完全撤退して、占領の解消へとコトが動き出すと見せかけたうえで、ガザを完全に封鎖、(検問所で人も物資の流れも遮って、完全にイスラエルのコントロール下にある収容所状態)、そして西岸地区を隔離壁で細切れに分断していく、という事態が、ここ30年ほど、イスラエルによってたゆみなく推し進められ、世界が黙認してきたこと。

いまや、パレスチナ人の「領土的連続性」が語られることは少なくなり、代わりに語られるのは、「移動による連続性」についてです。(中略)パレスチナ人は橋やトンネル、「アラブ人専用道路」で互いに接続されるということを意味する言葉であり、西岸地区ではすでに日々、生み出されている現実です。

知るほどにすさまじい。

イスラエル国家がパレスチナに持ち込んだ資本主義経済は、占領とあいまって、ガザの経済をイスラエルの資本主義経済に従属する形に再編成し、イスラエルなしでは暮らせない状態にまで仕上げた。そのすえに、ガザを封鎖、イスラエル経済とのつながりを切断。どこともつながりのない、人道支援を生活の糧にするしかない場所へとガザを追い込んだ。占領という不正義の解消だとか、和平だとかが、重要なテーマから消えて、パレスチナといえば、テーマは人道支援というあまりに巧みなすり替え。

ここで起っていることは、「反開発de-devalopment」という言葉で言い表すべきことなのだともいう。

言い換えれば、「人間の暮らしの破壊」、ですね。

 

パレスチナ人を分断しなければならない、そしてそうすることは合法である、という考え方はいまや、パレスチナを領土的にも人口的にもばらばらにしていくつものブロックに分割してしまうことが、イスラエルと国際社会によって公式化され、制度化され、受けていれられていることのなかによく現れています。これが、もう一つの重要なパラダイム転換です。

 

西岸地区は、2009年の段階で、93の有人検問所、537の無人障壁で断片化されている。

社会秩序の断片化。共同体の破壊。パレスチナ国家の可能性の排除。

 

イスラエルパレスチナで画策してきたことを、サラ・ロイは邪(よこしま)という。

その邪は、さらに邪悪化、強大化して、今に至る。

イスラエルの邪は、イスラエルを生みだし、イスラエルを支える世界の邪にほかならない。

この邪な世界が声高らかに語る正義につらなることのない自分であること。